3歳から小学生のためのヤマハのレッスン!
遊び感覚で五感で音楽を感じ、豊かな表現力の素地を育みます。
3歳のコースから、鍵盤体験が始まります。
「遊び」の要素を取り入れ、全身でのびのび表現。エレクトーンの多彩な音色が豊かなイメージを広げ、表現意欲を高めます。 毎回のレッスンで鍵盤を扱い、腕や手の大きな動きと手指の細かい動きをバランスよく体験していきます。
その1 音楽を聴きわける耳の力が身につきます♪
テンポ、リズム、強弱など、音楽の様々な表情を聴きとり、表現できる力が身につきます。また、歌い覚えた歌詞を、ドレミに置き換えて歌う体験をとおして、音感の素地を育みます。
その2 あそび感覚あふれた音楽体験が表現力の素地を育みます♪
遊び感覚で無理なくイメージを広げ、「身体全体で」「歌で」「楽器で(打楽器や鍵盤)」音楽の表現体験を重ねることで、豊かな表現力の素地を育みます。喜び、驚き、悲しみ、思いやりなどの情感を伴って音楽を聴く体験をすることで、豊かな音楽的感性を育みます。
その3 音楽をとおして、豊かな情操、社会性を育みます♪
この時期の豊かな感情を伴った音楽体験は、将来の音楽学習のベースとなります。ヤマハでは、3歳児の発達に合わせた高品質な本物の音楽を提供するとともに、保護者も一緒に参加したり、他の親子との関わりを通して、豊かな情操、社会性、思いやる心など、お子様の成長を応援します。
時間 | レッスン料(税込) | |
グループ | 50分 | 6,600円 |
その他
入会金: 5,500円
入会時教材: 5,060円(6ヶ月間)
\ まずは体験レッスンから /
「どんなことをするんだろう」「どんな先生だろう」
はじめての音楽教室は、誰だってドキドキです。
でも心配ありません。
こどもを大好きな優しい先生が、ひとりひとりに声をかけてお出迎え。
大きな声でお返事しちゃえば、自然と笑顔がこぼれます。
たくさん「聴いて」「歌って」、親子で音楽が大好きになってもらうことを第一に考えています。
たった1日の体験レッスンでも、レッスンの楽しさをからだいっぱいで感じて頂けると思います♪
音感の重要性
音感は、ドレミを聴きわけられるだけでなく、拍子、リズム、強弱、何調か?など、音楽を形作る様々な要素を聴きとる力のことで、全ての演奏表現の基礎となる力です。音感を身につけることで、将来的に 豊かな演奏表現の土台ができるのです。